熊本に行きました【くまモン、熊本城、ラーメン、馬刺し、あか牛!】
どうも。セミリタイアブロガーのレオです。
僕が10年間実施していたお金の増やし方【誰でも再現可能です!!】

今日はどんな内容ですか?

実は平日を利用して、熊本に旅行に行ってきたんだよ

平日に旅行なんてセミリタイアした人の特権だね!
空港から熊本駅へ
羽田から熊本空港まで2時間弱!
熊本空港からリムジンバスで60分で熊本駅まで乗せてくれます。
リムジンバスはトイレがないので、乗る前はご注意を!
途中の畑などを見ながら、熊本駅に到着。
熊本駅はパッと見、駅かわからないオブジェみたいですね😊
スタバもありました。
熊本グルメ
熊本と言えば馬刺し、ラーメン、からしレンコン、あか牛などのグルメです。
旅行中に

もう、お腹いっぱい!
というくらい食べてきました😊
奥にある赤身みたいなのが馬刺しです。
右の汁が「だご汁」、「だんご汁」という九州の郷土料理です。
だご汁の器に隠れていますが、その奥にはからしレンコンもあります。
初めて馬刺しを食べましたが、クセも臭みもなくさっぱりしていますね😁
だご汁も美味しかったです。
山梨の名物「ほうとう」に近い雰囲気でしょうか。
熊本というとラーメンも有名です。
こちらは「伝」というお店のラーメンです。
スープはもちろん「とんこつ」で、ニンニクが結構きいています。
こちらも美味しく頂きました。
こちらは「天外天」というお店です。
こちらのチャーシューはトロットロで、歯がいらないというベタな表現をしたくなります💋
どちらのラーメン屋が美味しかったか?
・・・・
難しい。。。
けど、
「天外天」は万人受けしそうです。
天外天はあっさりしています。
食べやすいです。
濃いめのニンニクたっぷりでガツンと食べたい人は「伝」かなーと思います。
両店ともスープまでほぼ飲み干しました。

塩分や脂分が怖い😆
他にも色々食べました。
写真でご紹介です。

熊本あまり関係なくない?最後はホテルでの晩酌じゃん!

旅行中は、たまにはジャンキーなものが欲しくなるのさ。
熊本観光
熊本といえば、熊本城ですね。
ネットで事前に知ってはいましたがやはり、地震の影響で全部は見られません。
が雰囲気が分かる写真は、1枚くらい欲しいと思い、撮った写真がこちら。
熊本城の本丸などは、また機会があれば来よう!
熊本城のお隣にはイベントスペースや売店がありました。
3人の男性が、爆音で刀を振り回すパフォーマンスをしていました。
一応パシャリ!
熊本はデコポンという果物が有名で、ソフトクリームも食べました。
甘いというより酸味が全面にきます。
売店に入ると右も左も
くまモン、くまモン、くまモン、くまモン・・・・・
キーホルダー、ボールペン、Tシャツ、箸、爪切り、下着・・・
引っ越し後に全部くまモングッズを揃えられるんじゃないかというほど種類が売っていました。
熊本城の近くには「熊本城温泉 湯の城」がありますので、行きました。

お世辞にも、キレイでおしゃれな感じではありません。
客層もかなり高めなので、若い女性がいく感じではないです。
露天風呂は2つありました。
ザブンと入りましたが、外にあるせいか、お湯はぬるめでした。
休憩するスペースの雰囲気がわかる1枚がこちら。
けっこうレトロな施設と思っていいでしょう。
熊本市内には路面電車が走っています。
これがなかなか便利でJRの在来線なんかより、バンバン来ます。
7,8分も待てば、1本はくる感じです。
これは便利!
料金も一律170円で、パスモも使えます。
路面電車は前の車が遅いとか関係ありません。
中央分離帯にレールがあってそこを走るので、止まるのは信号くらいです。
繁華街の近くに
水前寺成趣園(すいぜんじじょうじゅえん)
何気に散策していると、セミリタイアブロガーとして見逃せない文言が・・・
記事を軽くするために画質を落としているので文字が潰れていますが、最後のほうに
財布に葉をいれておくとお金と縁が切れないといわれています。
って、これは重要!
僕も小さめの葉を拝借し、財布にゲットしました。
セミリタイアとお金は切っても切れない関係ですからね!
公園内には池があり、鯉がいました。
猫もいました。

って君。入園料の400円払ってないでしょ。
池の前にベンチがあり、そこに座り、25年のSE生活を振り返るレオ。
セミリタイア8か月目か。。。
あの仕事つらかったな。。。
満員電車に乗らないのは幸せ。。。
天気が悪くても平気。。。。
ゆったりとした時間を過ごせました😎
タクシー運転手に聞いた復興に関する切ない話
1回だけ熊本でタクシーに乗りました。
何気に

熊本の景気はどうですか?
と聞いたら、せつない回答でした。
地震があって3年くらいは、復興で工事の人が沢山来たので人やお金が動いていたけど、それがひと段落したら、停滞してしまった。
復興中に一生懸命になっている時は右肩上がりで、ある程度めどがついたら、停滞するとはなかなかせつないですね。

熊本の人たちファイト!
僕が熊本で落としたお金が、何かしらの復興に役立てれば幸いです。
まとめ
とこんな感じで、熊本を楽しんできました。
セミリタイアした人の最大の特権は
平日に好きな事が出来ることだと思います。
その最たるものが旅行だと思います。
また、来年の春くらいにどこかに行こうと思います。
会社員時代だとどうしても
GW、夏休み、年末年始などのみんなが
休む期間に遠出して人ごみで疲れるというパターンでしたからね。
僕が10年間実施していたお金の増やし方【誰でも再現可能です!!】
では、皆さんに、よいセミリタイア生活の未来があることを願っております😊
おすすめ記事です。



コメント